top of page

施術案内

はり・きゅう治療は
 全身治療です

生命活動の基本はおなかです。

 栄養はすべておなかで吸収されます。

 吸収された栄養は血液で運ばれます。

 血液も食べ物から作られます。

病気や怪我は栄養が届かないところに

起こりがちです。

当院では

 はり・きゅう治療をするときは

 まずおなかを診させてください。 

そして全身を診させてください。

 そのあと

おなかを整え、全身を治療します。

おなか 画像2 50%.jpg

​はり・きゅうの
​ 
すすめ

はり・きゅうは、老若男女

 どなたへも対応できます。

夜泣き.png
生理.png
足腰 30%.png
更年期.png
頻尿.png

乳幼児、小児

夜泣き・疳の虫・下痢・ぜんそく・

皮膚炎・発育の遅れ。

ご婦人

生理痛・不妊・おっぱいの出が悪い・

産後の肥立ちが悪い。更年期障害。

ご高齢者

おしっこが近い。脚・腰が弱い。

霞目・耳鳴り。

ほか

頭痛、肩こり。歯・膝・腰の痛み。冷え性、のぼせ。

イライラ、躁・鬱、自律神経疾患(不眠・嗜眠)。

消化器(胃・腸)、循環器(心臓)、呼吸器(鼻・喉・肺)、

感覚器(目・耳・鼻・皮膚)、運動器(スポーツ)疾患。

交通事故、労災事故。

などなど。

まずは、お気軽にご相談ください。

bottom of page